- ゲーム全般
- 初級編
- チュートリアルの生産や強化っていったい何のこと? そんな項目ないんだけど…
- 戦闘中に出てくるメダル(行動選択パネル)はランダム?
- 特定の敵を狙いたい
- 敵が重なっているとターゲットをつけられない
- すぐコンボが途切れてしまうんだけど
- コンボがメダル運任せすぎてキツい
- クマの色が戦闘ごとに変わる?
- モンスターを拾ったけどパーティに組み込めないの?
- キャラ育成のコツとかある?
- デッキって一度編成したらカラには出来ないの?
- リーダースキルって最初から発動してるよね?どうも効果を感じない…。
- 毒とか麻痺とかの状態異常、バグッてない?なぜか後列のキャラまで喰らってる
- デッドポイズンのダメージが酷すぎ。すぐに修正するべき
- BLADEのキャラってたまに二回攻撃しない?
- クリスタルがもっと欲しい
- クリスタルって、最初に設定されてる課題分を全部もらったらそれで終わり?
- ユニット関連
- ユニットのレアリティは?
- 同じレアリティでもコストや性能がけっこう違わない?
- 無料ガチャからSRとか出る?
- ブレイブガチャから何が出るかはわからないの?
- 課金しないと強いユニットは手に入らない?
- ブレイブガチャを引いたら、名前の横に☆がついてる子がいたけどなにこれ?
- じゃあ☆無しを育ててたのに☆つきを入手したら、育て直した方がいいの?
- ☆って合成とか限界突破素材に使うとかで移動できないの?
- 限界突破したキャラとか、レベル上限に達してるキャラでも星杯を使って☆をつけられる?
- ブレイブガチャから10Rが出たんだけどなにこれ
- ブレイブガチャからSPが出る?
- ゲームバナーの鎧着て旗持ってる子、あれは誰?どうすれば手に入る?
- 信玄ってSRなのに弱くない?
- 攻略関連
- クエスト関連
- 収集・育成関連
- 対人バトル(アリーナ)関連
- アイテム関連
- その他
ゲーム全般
どんなゲーム?面白い?パズル要素ある?
システムに工夫はありますが、わりと普遍的なソーシャル型のRPGです。パズル要素はありません。
重い・画面表示がおかしい
サービスイン直後な事もあってか、主に表示回りのトラブルがよくあります。
特に画面表示がおかしくなる、ブラウザが固まる・落ちるなど。
基本的にはブラウザ再起動&キャッシュクリアで治ります。
ブラウザを変えるとトラブルが減った・動作が劇的に早くなったという報告もあります。
推奨ブラウザは?
WindowsならIE、MacならChromeが運営の推奨ブラウザです。
WindowsのChromeはサポート対象外だそうなので要注意。
ブラウザのアップデートなどでサポードから除外されてしまうことがあるので、お知らせを確認しておきましょう。
(2014/09/29~)
【推奨環境】
■Windows7/Windows8 + Internet Explorer 11以上
■Mac OS 10.9.x 以上 + Google Chrome ver.37以上
■プラグイン : AdobeFlashPlayer11.1以降
【対応環境】
■Windows Vista/Windows7/Windows8 + Internet Explorer 10以上
■Mac OS 10.6.x (Snow Leopard)以上 + Google Chrome ver.22以上
■プラグイン : AdobeFlashPlayer11.1以降
※JavaScriptを有効にして下さい。
※上記以外の環境下では正常に動作しない可能性がございます。予めご了承くださいますようお願いいたします。
戦闘速度を早くしたい
ホーム画面右下の設定アイコンか、戦闘中右上に表示されている「Menu」のオプションから、戦闘速度と演出の有無を選べます。
演出 | 速度 | 雑感 |
---|---|---|
標準 | 通常 | 超まったり。時間があり、世界観や雰囲気をじっくり味わいたい人向け。 |
標準 | 高速 | 通常だとちょっと遅いと思う人向け。「簡易:通常」より移動演出が多くわかりやすい。 |
標準 | 超高速 | スピーディだが誰が何をしているのかはちゃんと確認できる。早送りでも演出を見たい人向け。 |
簡易 | 通常 | 攻撃演出がその場から一歩出る程度に削減。サービスイン当初の「高速」はこの状態。 |
簡易 | 高速 | かろうじて攻撃しているのが分かるが、衝撃波や飛び道具の応酬にしか見えない。 |
簡易 | 超高速 | 最速設定。慣れないとダメージの数値すら見落とすほど早い。 |
上記の組み合わせの中から自分に合った速度に調整しましょう。
製作会社は?
製作の株式会社スマイルマイスターはモバゲー・グリーで「ドラゴンハーツ」シリーズを作っている会社です。
課金必須?
今のところ無課金でも普通に遊べます。
初級編
チュートリアルの生産や強化っていったい何のこと? そんな項目ないんだけど…
右上にあるメニューボタンを押しましょう。
生産はレシピが必要なので、アリーナに行ってメダルと交換しましょう。
戦闘中に出てくるメダル(行動選択パネル)はランダム?
ランダムです。
編成やステージによる確率の変化などもありません。
途中切断されて復帰した場合、初期メダルは切断前と同じですが、使用後の補充メダルは変化します。
特定の敵を狙いたい
対象の敵をクリックして標的マークをつけましょう。ただし個人単位ではなくライン単位でのターゲッティングになります。
一度つけたターゲットは同じ敵を2回クリックすれば外せます。
敵が重なっているとターゲットをつけられない
大型敵(ヒュドラなど)が複数重なっていて、奥にいるモンスターが隠れてしまっている場合。
画像が重なっていないところを探してクリックしようとしても上手くいかないので、
重なっている上からで良いので、狙いたいモンスターのいる場所(足下~中心点あたり)を探っていくとモンスター名が表示されるので、そこでクリックすれば狙いをつけられます。
HPバーが表示されている状態ならHPバーをクリックしても良いでしょう。
すぐコンボが途切れてしまうんだけど
回復や紫メダル(カウンター・クリティカル・全体攻撃)は選択してもコンボカウンターがリセットされません。
マッチするメダルがないキャラにはこれらを使わせましょう
コンボがメダル運任せすぎてキツい
そういうゲームです。
「次のラインで使えるメダル・使えないメダル」を考えながら工夫することで、ある程度は途切れにくくする事ができます。
また、戦闘中1回だけ、サマナースキルでメダルシャッフルが可能です。
クマの色が戦闘ごとに変わる?
仕様です。クマは枠が空いてる時の穴埋めキャラなので、色を固定したければ何かキャラを入れておきましょう。
モンスターを拾ったけどパーティに組み込めないの?
戦闘に参加できるのは女の子だけで、モンスターは育成用の餌です。
キャラ育成のコツとかある?
強化時に同色(育成対象がBLADEなら素材もBLADE)のキャラクターユニットを素材にした場合は経験値が1.5倍になります。
メダルガチャで入手できるUCや10Rなどをある程度育てて、それを育成対象の同色ユニットに合成させるのが経験値的にお得で、ゴールドも節約できます。
素材ユニット(育成レベル) | 育成に必要な経験値 | 同色時に得られる経験値 | お得分(効率) |
UC(LV5) | 270 | 600 | +330(2.22倍) |
UC (LV7) | 390 | 840 | +450(2.15倍) |
UC (LV9) | 561 | 1080 | +519(1.92倍) |
10R (LV7) | 561 | 1050 | +489(1.87倍) |
13R(LV9) | 1005 | 1755 | +750(1.74倍) |
デッキって一度編成したらカラには出来ないの?
追加は最初の編成画面で可能ですが、空にするには右下にある赤い「編成する」ボタンを押して、ユニット選択画面にとぶ必要があります。
選択画面でデッキのキャラクターをクリックすると外れます。
全員外すこともできますが、デッキ3つ分の各ラインにリーダーが入っていないと編成画面から抜けられません。
また、右下の「決定する」ボタンを押さないと反映されないので注意してください。
リーダースキルって最初から発動してるよね?どうも効果を感じない…。
ユニット入手直後は、リーダースキルは使用可能な状態になっていません。
該当キャラのキャラクタークエストを最後までクリアすることではじめて開放されます。
また、ステータス上昇の効果は「小アップ」で5%、「中アップ」で10%なので、素のステータスが低いうちは発動していてもあまり効果を感じられないかもしれませんが、確実に上昇はしています。
ステータス上昇系LSの効果は、戦闘中にメンバーリストで見られるステータスにも反映されています。
毒とか麻痺とかの状態異常、バグッてない?なぜか後列のキャラまで喰らってる
毒や麻痺などの状態異常は「横列」に対してかかる仕様です。
回復は単体単位なので、本作は状態異常が少々厳しめのゲームですが、
バグっているわけではありませんし、「絶対にバランスがおかしい、修正するべき」というほど厳しいわけでもありません。
デッドポイズンのダメージが酷すぎ。すぐに修正するべき
各種状態異常は、ステータス異常を回復するブレイブスキルや大ハートで回復できます。
対策したいならキャラバンで大ハートの出現確率を上げるか、該当するスキルもちを入れましょう。
ただし、デッドポイズンで簡単にデッキが壊滅するというのは、該当ステージに対して育成が足りていないという事でもあります。
デッドポイズンを使う敵よりも速度で上回って先制できるようにすること、1~2撃で倒せるレベルまで育成できていると
デッキが壊滅するような事はまずなくなります。
BLADEのキャラってたまに二回攻撃しない?
しません。剣を使うBLADEキャラのモーションは2回攻撃するような動作ですが、攻撃判定は最初の一撃部分のみです。
ダメージポップも一回で、二段目の攻撃は単なる演出です。
その演出の間に次のキャラの攻撃が当たっているのを、二回攻撃と見間違えてしまう事が多いようです。
クリスタルがもっと欲しい
ブレイブミッション(☆課題)を取っていくことでクリスタルを入手できます。
また、意外と見落とされがちですが「キャラクターストーリーズ」で、キャラクター一人分のストーリークリアにつきクリスタルを一つ入手できます。
使う予定のないキャラでも、ストーリーはクリアしておくといいでしょう。
なお、キャラ入手の時点でストーリーが開放されるので、入手したことがあれば所有していない状態でもプレイすることができます。
クリスタルって、最初に設定されてる課題分を全部もらったらそれで終わり?
課題つきのステージはこれからも追加されていくでしょうし、イベント期間中は特別ログインボーナスや報酬でクリスタル入手の機会が増えます。
キャラクターが追加されれば、キャラストーリーズも増えていきます。
ユニット関連
ユニットのレアリティは?
C・UC・R・SR・SSRの5段階と「SP」があります。Cはモンスター(素材専用)、SPはストーリーで手に入るユニットです。
同じレアリティでもコストや性能がけっこう違わない?
大まかに分けて以下のような感じです。
表記レアリティ | 該当キャラクター | 詳細 |
R | コスト「10」のR | 通称「10R」。主にメダルガチャ・イベント報酬として出現。(一部はブレイブガチャからのみ排出)。 成長が速いがステータス上限はコスト13Rにやや劣る。 |
R | コスト「13」のR | 通称「13R」。主にブレイブガチャから出現する。 |
SR | 武田信玄(虎姫) | 初期コスト20。チュートリアルクリア報酬で配布されるSR。 レアリティ表記とコスト、レベル上限(70)はSRと同様だが、レベル40付近までの成長速度は10R並みの速さ。 ステータスの伸び率は13Rをやや下回る。 |
SR | 始皇帝(シン) アレクサンドロス大王(アレクシア) ペルセウス(セルス) | 初期コスト19。通称「イベントSR」 イベントクリア報酬および期間限定ブレイブガチャで出現するSR。 レベルの初期上限が40で、限界突破ごとにレベル上限が20伸びる。 育成終了時のステータス上限は通常SRよりやや低いが、限界突破素材の作成時、大量の経験値とゴールドを必要とする40→70の育成を行わなくてよいため、完全完成形への到達が速い。 反面、最低でもベースカード以外に1枚以上の限界突破用素材がなければ、ステータスは13Rと大差無い程度にとどまる。 |
SR | 上記以外のSR | 初期コスト20。ブレイブガチャからのみ排出されるSR。 ステータス合計値に若干の個体差はあるが総じて高性能。 |
SP | ギルガメッシュ・ロビンフッド・坂本龍馬 | SRと間違える人がいるが「SP」である。 1枚目のレベルMAX時のステータスは10R相当だが、限界突破後の成長率が高い。 素材MAXの限界突破を3回行って最大まで育てた場合、ガチャ産SRの70レベルを上回るステータスまで育つ。(コストも27まで増える) |
無料ガチャからSRとか出る?
出ません。現時点では無料ガチャから出現するのはコスト10のRまでです。
ブレイブガチャから何が出るかはわからないの?
ガチャの画面にガチャラインナップボタンがあるので、それで確認しましょう。
課金しないと強いユニットは手に入らない?
今のところ、13RやSR・SSRはクリスタルを消費するブレイブガチャからしか出ませんが、クリスタルは無課金でも一定数手に入るものなので、「課金必須」というわけではありません。
ブレイブガチャを引いたら、名前の横に☆がついてる子がいたけどなにこれ?
稀に出現する「アクセサリースロット2つ持ち」のユニットです(通常はスロットが1つ)。大事に育ててあげましょう。
レアリティが高いほど☆つきになる確率が高いようです。
じゃあ☆無しを育ててたのに☆つきを入手したら、育て直した方がいいの?
お好みでどうぞ。
そのユニットを限界突破(ボーナスあり)まで育成する予定があり、なおかつデッキメンバーとして使用しているのであれば、その子をレベル上限まで持っていくのを優先する方が良いでしょう。
☆って合成とか限界突破素材に使うとかで移動できないの?
同キャラの場合のみ、合成や限界突破で移動できます。
各種イベントで、☆を後づけできるアイテム「星杯」が入手できることがあります。
限界突破したキャラとか、レベル上限に達してるキャラでも星杯を使って☆をつけられる?
限界突破の段階やレベル状況にかかわらず、星杯があれば☆を後づけできます。
ブレイブガチャから10Rが出たんだけどなにこれ
仕様です。10Rもブレイブガチャから出ます。
逆にブレイブガチャから出る10Rはポイントガチャからは出ないようです。
ブレイブガチャからSPが出る?
メッシュ・ロビィ・おとめの3人が出てきます。
10月現在ではジークフリートはまだ出ません。
ゲームバナーの鎧着て旗持ってる子、あれは誰?どうすれば手に入る?
かつてはβ版でのみクリア特典として入手・使用可能だったユニットで、10/1よりブレイブガチャに実装されたSSRジャンヌ・ダルクさん…
のはずなのですが、バナーとは服装や髪型が違います。
親愛度MAXや限界突破で画像が変わるのでは?と言われていましたが、親愛度MAX・限界突破ではいずれも変化しません。
10/15より、「同じキャラで別の服装・別レアリティ」のカードが登場するようになったため、バナーの鎧ジャンヌ(?)も、そういった形で登場するのかもしれません。
詳細は不明なので、実装または発表待ちです
信玄ってSRなのに弱くない?
ブレイブガチャ産SRと比べると一回り以上劣る性能、レベル20付近からは一時的に13Rより若干性能が低くなってしまう、
育成経験値が安いものの、それもLV40あたりまでで成長率も低めと、厳しい部分が目立つ性能ですが、
最序盤の報酬で必ず入手できるSRユニットであり、さらにレベル20程度までは成長が13Rよりも早いため、戦力の整わない序盤では頼れる戦力になってくれます。
このため「序盤のお助けキャラ」的な立ち位置での活躍が主な役割となります。
攻略関連
デッキはどう組めばいいの?
デッキは「ブレイド(赤)・ショット(緑)・マジック(青)のユニットを各3体ずつ」が基本です。
手持ちの戦力に偏りがある(SR以上が同色で4体、他はR以下ばかりなどの)場合などは4/3/2の編成も一応アリです。
ラインはどう組めばいい?
バランス型でもスリーマッチング狙いでもご自由にどうぞ。
しいて言うなら1列に1人回復できるキャラがいると便利です。クマだと攻撃力が下がって被弾数が増えるので微妙なところ。
スリーマッチングって何?
同色3人(BLADEならBLADE3人)を編成したラインでのみ発動する特殊効果です。
同色の3人がマッチするメダル(オールマイティメダル含む)を選択すると、「スリーマッチングボーナス」が表示されてキャラクターの体をピンクのオーラが包み、そのターンの3人の攻撃力が大幅に上昇します。
紫のクリティカルメダルや全体攻撃メダルが混ざるとスリーマッチングは発生しません。
効果は強力ですが、スリーマッチングを生かすためには、紫メダルを含む「不要メダルの処理」を行うターンが必要になるため、コンボの継続は困難になります。
ハートリンクって何?
回復メダルをラインの3人が使うことで「ハートリンクボーナス」が発生し、回復量にボーナスがつきます。
回復メダルは小・大の混成でも大丈夫です。
敵が強くて先に進めない…
詰まったら無理に先に進もうとせず、安定して周回できる場所で合成のための餌モンスターやガチャポイントを集めてユニットを強化しましょう。
特に序盤はレベルアップも早く、2、3レベル上げるだけでも目に見えて強くなります。
また、アリーナで入手できる装備レシピを使って装備品を作成していくのもよいでしょう。
初期の武具でも装備すれば数レベル上の値と同等になるため、底上げができます。
バーストのダメージってどういう計算?
どのレベルでも、最初に仲間が攻撃するターンは各個の攻撃力準拠。
最後のフィニッシュ技は発動者の攻撃力準拠です。
発動者の攻撃力によってかなりのダメージ差が出るので、バーストはなるべく攻撃力の高いリーダーがいるラインで撃たせると良いでしょう。
また、アタックブースト・ダメージブーストなどの効果も乗ります。
アタックブースト・ダメージブーストって重ねがけしたら効果は累積する?
サービス開始当初は重ねがけによる累積が可能でしたが、現在はできなくなっています。二重がけしても無駄になるのでやめておきましょう。
コンティニューについて教えて
戦闘中に全滅した場合に、クリスタルを一つ消費することでコンティニューできます。
デッキメンバーは全員HP全快になり、敵のHP・コンボ数・バーストゲージ、メダル・SPはゲームオーバーになった時の状態で再開できます。
☆課題は、全員生存以外は条件を満たせば達成できます。
なお、コンティニューは1ステージに1度しか使用できません。
クエスト関連
ブレイブミッションの目標コンボ数って戦闘後のリザルトでしか見れないの?
マップ上のクエストに表示されてる☆にカーソルを合わせると、ノルマが表示されます。
ブレイブミッションをクリアしたのに何ももらえないんだけど?
☆課題はステージ単位ではなく、複数のステージで集めた☆が一定数溜まるとアイテムをもらえるという仕様です。
次の報酬までの必要☆数はマップ画面の左下に表示されてます。
ブレイブミッションって一度に3つまとめてクリアしないといけない?
1周ごとに1つずつでもオッケーです。一度取った☆はずっと記録されています。
たとえば初見でバーストクリア、次にコンボ達成、強くなってから戻ってきて生存達成、という風に、バラバラにも取得できます。
ブレイブミッションって毎回クリアしないとゴールドとか素材とか減っちゃう?
☆取得の有無はステージクリアのドロップやゴールドに何の影響も及ぼしませんので、一度取ってしまえばあとは気にする必要はありません。
ブレイブミッションの報酬で何がもらえるか知りたい
ずっと「☆12個ごとにクリスタル1個」です。
レベルが上がって強くなってしまったら、コンボ課題のクリアは不可能になる?
9/27のバランス調整で要求コンボ数が大幅に下がったため、コンボ数に到達する前に敵を殲滅してしまうという事態はほぼなくなりました。
現在は小型の敵をすべて一撃で倒していっても達成できる程度に調整されています。以前が異常すぎただけですが。
それでもなお規定数に到達する前に敵を殲滅してしまうという場合は、武器を外す、デッキの何体かを低レベルユニットに防具だけ装備させて編成するなどして戦力の調整ができます。
ブレイブミッションの条件をクリアしたのに☆がつかない
ブラウザが落ちる・エラーで止まるなどしてプレイを中断してから再開した場合、☆は取得できません。そういう仕様です。
ただし戦闘開始前=メダルを一枚も選択していない状態で中断した場合は☆取得ができる事もあるようです。
収集・育成関連
ガチャポイントっていくつまで貯めておけるの?
30000Ptが上限で、それ以上は貯まりません。
サービスイン当初は10000まででしたが、10/6のオンメンテで30000まで貯められるようになりました。
装備用の素材が欲しい。どこで何が落ちるか教えて!
本作では、ドロップするアイテムはエリア単位での設定で、エリア内のステージごとに「この素材はここでしか落ちない」「ここではこの素材は絶対に出ない」といった制限はかけられていません。
ただし同エリア内でも進行度(=出現モンスター?)によってドロップテーブルが変化しているようで、
エリアごとの稀少素材は後半ほど落ちやすい(後半にならないとほとんど落ちない)という見解もありますが、
「どのモンスターからどの素材が落ちたか」を確認できず、同一モンスターが複数のアイテムや素材を落とす可能性が高い仕様上、
ステージごとの詳細なドロップ率検証はほぼ不可能です。
なるべくエリアの後半で、自分の回りやすいところを周回するのが良いようです。
育成用の餌が欲しい。どこが効率いいか教えて!
先に進むほど1体あたりの経験値の多いモンスターが数多くドロップする事になりますので、素材やAP効率などを考えつつ、自分がいまクリアできている最後のエリアを回れば良いでしょう。
基本的にはエリア最奥のボス手前付近が効率良くなっているようです
ゴールドが足りなくなってきた…金策どうしよう?
SR・SSRを限界突破レベルまで育てようとすると、ゴールドの入手が育成での消費に追いつかなくなってくることがあります。
経験値のあまり良くないモンスターは売却する、周回中に拾った素材で装備品を作って売るなどが金策として優秀ですが
「それでもお金が足りない」という場合は、ガチャ産のUC~Rキャラをレベル上げして売却する、という手段が使えます。
UC Lv*1200
10R Lv*2000
13R Lv*2600
と、結構な高額で売却できます。
対人バトル(アリーナ)関連
対人が苦手なんだけど、しなくても大丈夫?
対人戦といっても、誰かが操作しているわけではありません。
アリーナ用に登録されているデッキがNPCとして出てくるだけなので、モンスターを倒すのと変わりません。
装備作成のレシピは、アリーナで獲得できるメダルで交換しないと手に入りません。
装備はとても重要なので、できるだけプレイする事をおすすめします。
対人戦だと、鬼のように強い人がいたりしない?
自分とある程度戦力の近い相手が自動的にマッチングされるようです。
また、相手の名前の下に合計攻撃力と合計防御力があるのでそれを参考にして戦う相手を決めましょう。
戦力の数値が上回っている相手でも、こちらは弱いキャラへの集中攻撃やスキル・バーストを使って効率よく戦えるので、そうそう負ける事はありません。
ランキングを上げるのに何かメリットはあるの?
ポイントをためて階級を上げていくと、一戦ごとに入るメダルが増えていきます。
最初は一戦につき1枚ですが、最高位のプラチナまで上がれば、一戦で7枚のメダルをもらえるようになります。
対戦相手の一覧に、順位やポイントが表示されてない怪しい人がいる
「xyz」「ビスケッツ」といった名前の順位無しプレイヤーは、運営が置いているNPCです。
特に「xyz」はアレクサンドロス大王を2ラインに1体ずつ編成しています。
これらの順位なしプレイヤーと戦った場合、獲得できるアリーナポイントが順位ありのプレイヤーに比べて格段に低くなります(アリーナランク最下位設定?)。
勝てばメダルはもらえるので、ポイントにこだわらずにメダルが欲しいだけであれば戦ってもいいでしょう。
高ランクでたまに1~2体編成の人や、極端に戦力が低い人がいるのはなぜ?
いくつか理由が考えられます。
1…順位が上がると強敵とマッチングされることが増えるため、それを避ける目的で故意に順位を下げようとして、弱い編成にしている
2…強力なSSR・SRを所有している場合、ラインの一体をあえて空欄(クマ)にすることで、ラインスキル「プチヒール」を高回転で使うという作戦。
3…現時点では順位が上がるメリットが無いので、自分がプレイしていない間は他の人が倒しやすいよう、弱いデッキに設定してくれている。
4…編成の途中でアリーナに入ってしまった
5…ゲームを引退したので倒しやすい編成で置いておく
など。特に気にすることはないので、ありがたく倒させていただきましょう。
アイテム関連
アリーナでメダル交換したけど装備がないよ
もらえるものは装備作成のレシピで、装備そのものではありません。装備メニューから生産しましょう。
装備レシピ、どれから手に入れるか迷う…。安いレシピ買っても無駄になるんじゃない?
全レシピを購入する必要はありませんが、序盤にいきなり高いレシピを買っても、必要素材が稀少&膨大なため、作成できない~メンバー分の数を揃える事が困難になります。
自軍の戦力や入手できる素材を検討して、必要なタイミングで必要なレシピを購入していきましょう。
でもやっぱりできるだけ高い装備レシピを買う方がいいよね?
60枚や120枚など、基礎値以外にボーナスがついている装備(HPや他ステが加算される武器)は、ひとつ下位の装備の大成功品が素材として必要になります。
それだけを買っても作成できませんので、購入時は注意してください。
装備をどれから作るか迷う。オススメは?
進行度合いや戦力によって異なるので、万人向けの正解というものはありませんが…。
エリア1滞在中
メダル5枚装備(+120)が作りやすく揃えやすい装備です。 エリア1滞在中に作れる最上位装備はメダル12枚レシピ(+180)ですが、 こちらはエリア1に生息する種類のモンスターからしか落ちない素材を多数消費するため、パスする人が多いようです。
エリア2滞在中
基礎武器は40枚装備(+320)が実質最上位の装備。 60枚装備までは作成することができますが、こちらは装備品を素材として使用するのであまり現実的ではありません。
エリア3滞在中
100枚装備(+640)、それを素材とした120枚装備を作成可能。 70枚装備(+480)は比較的入手しやすい素材を使用するので作りやすいですが、素材の一部が100枚装備と共通のため、70枚装備を作っていると上位装備を揃えるのに遅れが出る事があります。
エリア4滞在中
現在の基礎装備の最上位・170枚防具と190枚武器(+720)、それを素材とした190枚防具と210枚武器を作成可能。&br; レシピ解禁にはアリーナで30000ポイント獲得してプラチナランクに上がる必要がある。
エリア1で5枚装備(+120)、エリア2~3で40枚装備(+320)、エリア3で100枚装備(+640)のセットを必要な分だけ揃えていくのが人気です。
また、エリア4の実装&プラチナランクの新装備レシピ解禁により、エリア3以降の装備作りの定石は変わっていくものと思われます。
自分の戦力や進行度合いと相談しつつ、順次生産していくと良いでしょう。
装備を素材に使うレシピで、素材装備を持っているのに生産できない
誰かが装備しているのであれば外してください。
また、必要素材が「改」である事を見落としている場合があります。その場合は素材として準備しているのが「改」の武器でなければ当然生産できません。
「改」装備ってどうやったらできるの?
運です。生産時に大成功すると「改」武器になります。
大成功確率はかなり低いようで、装備を数十個作成しても改装備は1つもない~1つしかないという人も珍しくありません。
そもそも攻略に必要なものでもなく、狙って作るようなものでもないので
「出たらラッキー」程度のものと思っている方が良いでしょう。
また、「生産大成功率アップ」のキャンペーンが行われた事もあります。
装備生産の素材に「改」装備が必要ってありえない!バランスがおかしい!
120枚装備など「改」装備を素材とする装備品は、狙って作る「必要」がある品物ではありません。
終端エリア(本編・イベントともに、その時実装されている最後のエリア)を周回してレベル上げなどをしている際、
溢れるほどに余っていく素材を使って装備品を製作していく事は、金策として有効な手段です。(上位の装備品はかなりの高額で売却できます)
その際、たまたま生産できた「改」装備があれば、それを使ってちょっとしたボーナスのついた装備品を生産できる、という程度のものと考えて良いでしょう。
その他
詰み要素はある?
ゲーム進行についてはありません。
所持キャラについても、最低3枚のキャラがデッキ構築に必要なため全キャラ処分は不可能。何をやっても再スタートできるでしょう。
大事なユニットを処分しちゃった!
ロック(お気に入り登録)すれば素材選択やユニット売却の対象から外れるので、手放したくないユニットは忘れずにロックをかけておきましょう。
ストーリーで入手するSPユニットって、一度しか入手できない?
2014/10/01よりブレイブガチャより排出されるようになりました。
また、探索大成功時に低確率で入手できることがあるようです。
※コメント欄はありません。このページの更新内容については「掲示板」ページのコメントよりお願いします。